スポンサードリンク
サイト エンジニアがビジネス書を斬る! > <心理学版>エンジニアがビジネス書を斬る! > 心理学 > 「ほめる」技術

「ほめる」技術

2004-09-19

●「ほめる」技術
鈴木 義幸 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534034091/maruruchan-22

★━━━こう思ったら読め!━━━━━━━━━━━━━━━━★
┃ 『「ほめることができる」人になりたい』        
┃                            
┃   苦手なんですよ・・・               
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

☆気になったキーワード
 『アクノレッジメント(Acknowledgement)』
 『自己説得-他己説得』
 『リフレイン』
 『相手に合った』

★━━━━本の著者に聞きたいこと━━━━━━━━━━━━━★
┃ 『相手によってどうコミュニケーションを変えるか?』  
┃                            
┃   同じことを言っても反応が違いますよね       
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

☆本から得た気づき
 ▼『4つのタイプ』
  コーチングにおいて、人はだいだい4つのタイプに分類されるそうです。
  コントローラー・プロモーター・サポーター・アナライザー
  それぞれの詳細についてはここでは触れませんが、タイプが違うと
  同じほめ方をしてもぜんぜん意味がありません。

  例えば、「よくやった!さすがXXさん!」と具体性なくほめても
  アナライザーは「あっそ」という感じなのに対して、お祭り好きな
  プロモーターはすごくよろこびます。

  だから、最初のうちに何種類かほめた上で、その反応によって
  その後のほめ方を変えないといけないということになりますね。
  やっぱり必要なのは観察力。

  - – – – – – – – – – – – – – – – – –
 ▼『「工夫」と「おニュー」をほめる』
  女性に対するほめ方のキーワード。ただ漠然と「きれいになったね」
  もいいのですが、インパクトがない。「この人見てるの?」と。

  その人がこだわっている「キーパーツ」がなんなのか?
  どんなところに工夫しているのか、今日はどんなところが新しいのか
  を見つけてあげないといけないみたいです。

  ということは、「新しい」を見つけるためには前のを覚えてないと
  いけない?そんな脳の容量はあるんだろうか・・・・。 
  ほんと苦手なところだ、これ。いやそういうのではなく
  「これから得意になっていくところだ(^^;;)」

  - – – – – – – – – – – – – – – – – –
 ▼『報連相と賞賛』
  上司と接するときはこれ。「報連相」するということはイコール
  「頼りにしてます!」と言ってる事。これによって上司が
  「自分の存在価値があるんだ!」と価値がUPします!
  自分の価値を高めてくれた人間に対する対応が悪くなるわけない
  ですよね。

  そして「賞賛」。不思議なことに、地位が上がれば上がるほど
  ほめられることって減ってきます。社長なんてだれもほめてくれない(^^;;)
  ということをよく聞きます。
  でも「おべっか」のほめるのは×。できる社長はそんなこと簡単に
  見抜くでしょう。。。見抜いてほしいものです(笑)
  そうじゃないと、嫌な上司がはびこることになるので。

★━━━この本を読んで自分が決意したこと━━━━━━━━━★
┃ 『相手に適切なアクノレッジメントを与える』      
┃                            
┃   ほめる心と見抜く能力ですね。           
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

●「ほめる」技術
鈴木 義幸 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534034091/maruruchan-22



 

心理学の関連記事

サイト内検索



▼ 特別レポート

20000名以上が読んだ
人気レポート。

成功する頭の使い方とは?
10倍の時間をかけずに、
10倍成功するには?
を無料でプレゼント!

*レポートご請求の方には
当サイトよりの情報配信を
させていただきます。
詳細はこちら

タグ

Copyright© 2005 - 2024 <心理学版>エンジニアがビジネス書を斬る! All Rights Reserved.